
はじめに
小アルカナは4種類のスートから成り立っています!
「ワンド」→火、「ペンタクル」→地、「ソード」→風、「カップ」→水、と言ったそれぞれのエレメントを表しています。
今回はペンタクルについて説明しています!
エレメントでは地を表すということも相まって地道な努力、堅実さを表しているカードが多いです!
現実面の意味合いも強く、お金や時間を意味するカードでもありますので比較的分かりやすく入ってきやすいかなと思います。
ペンタクルは絵柄からも特徴を捉えやすいのでそのあたりもチェックしてみてください!
カード紹介
ペンタクルのA ACE of PENTACLES【努力、成果】
キーワード
・実力で手に入れる・経済的安定・目標達成
努力で得る成果!確かな自信を感じられる
ペンタクルの2 TOW of PENTACLES【バランス、優れた適応能力】
キーワード
・器用・物事が順調・柔軟性
2つのことを両立できる器用さ、臨機応変に物事をこなしていく
ペンタクルの3 THREE of PENTACLES【評価、進歩】
キーワード
・実力が認められる・注目を浴びる・技術力
地道な努力が日の目を浴び、多くの人から認められる
ペンタクルの4 FOUR of PENTACLES【執着、所有欲】
キーワード
・経済的な安定を求める・貯蓄・利益に固執する
慎重で堅実ではあるが、ものごとに執着している可能性も
ペンタクルの5 FIVE of PENTACLES【孤立無援、財政難】
キーワード
・状況の悪化・物と心の欠乏感・救いが必要
経済面や精神的に困難な状況。救いのないとき
ペンタクルの6 SIX of PENTACLES【公平、善意】
キーワード
・win-winの関係・心に余裕がある・出したものが返ってくる
持ちつ持たれつの関係性、起こした行動が巡り巡って還ってくる
ペンタクルの7 SEVEN of PENTACLES【問題の改善、不満】
キーワード
・納得した成果を得られていない・現状に不満
やり方や方向性を変える必要がある!
ペンタクルの8 EIGHT of PENTACLES【職人気質、忍耐、努力】
キーワード
・集中力の高さ・継続力・真面目
時間をかけて目標へ到達する!
ペンタクルの9 NINE of PENTACLES【運気上昇、可能性と魅力】
キーワード
・周囲からの引き立てあり・玉の輿・夢の実現
独立や確かなポジションを確立していく
ペンタクルの10 TEN of PENTACLES【継承、繁栄】
キーワード
・伝統や文化・相続・努力や準備が身を結ぶ
遺産によって財産が増えたり、自身の目標達成や誰かの成功によって豊かになっていく
ペンタクルのペイジ PAGE of PENTACLES【勤勉、努力家】
キーワード
・有望株・なにかを学ぶとき・落ち着きがある
・マイペース・探究心
自分のペースで目標を実現していく
ペンタクルのナイト KNIGHT of PENTACLES【忍耐力、責任感】
キーワード
・勤勉・堅実に目標を達成・信頼できる人物・努力家
目的達成のために迅速な行動ができる。しかし、必要とあればチャンスを待ち続けられる忍耐力も持っている
ペンタクルのクイーン QUEEN of PENTACLES 【多才、包容力】
キーワード
・寛容・しっかり者・穏やか・教育者
地に足のついた考えと柔軟性両方を持ち合わせている
ペンタクルのキング KING of PENTACLES【成功者、実力者】
キーワード
・頼もしい人物・資産家・金運上昇・貢献
成熟した人物。自分にできることで人の役に立とうとしている
さいごに
ペンタクルは劇的な変化を迎えるというより努力や時間をかけて達成していく、手にする意味合いが強いのですがその分達成するものは大きいですし、長く続くものが多いのも特徴です!
性格で表すとマイペースや頑固さ、融通が効かないという風に受け取ることもできます。
とにかく真面目!勤勉!努力家!=ペンタクルで覚えてもらえたらOKです🙆♀️✨